P.C.D工法|工法開発|ダクト製作・販売・施工はタムラカントウにお任せ

P.C.D工法|工法開発

丈夫なダクトを安価で作れるP.C.D工法

タムラカントウが独自に開発したP.C.D(Power Connector Duct)工法では、従来工法に比べて高性能なダクトを安価で製作できます。コストパフォーマンスに優れたダクトをお探しの方におすすめの工法です。

従来工法との比較

P.C.D工法はダクト同士を接続するための工法であり、そのほかの一般的な工法としては「アングル工法」と「共板工法」があります。それぞれの工法の違いを見極めるポイントは、ダクトの断端にある直角に出っ張った接続部分(フランジ)をどのように作り、互いをどのようにつなぐかというところ。三者の違いは以下をご覧ください。

  P・C・D工法 アングル工法 共板工法
概要 ダクトの端を長めに折り返し、2重の厚さでフランジを作る。折り返して本体と重なった部分は、ミシン目に圧着。四隅をボルト止めしたうえで、クリップをはめて接続完了。 鉄やステンレスなどでフランジを製作し、ダクトの両端に溶接などで固定。フランジ同士をボルトとナットで固定して接続完了。 ダクトの端を折り曲げ、90度立てるようにしてフランジを形成。四隅をボルト止めしたうえで、クリップをはめて接続完了。
強度 強い 強い 弱い
施工時間 短い 長い 短い
単価比較 比較的安い
(アングル工法の95%)
普通 安い
(アングル工法の90%)

工場での加工や現場での作業に時間がかからず、アングル工法とほぼ同等の強度を出せるため、高いレベルでバランスを取れるのがP.C.D工法です。優れた加工技術により、漏れ対策の性能も向上しています。

  • タムラカントウ独自開発 タイルリブダクト
  • タムラカントウ独自開発 保温ダクト